寒い日が続いていますが
25日『コストコ』がオープンして早速行ってまいりました。当日は8時開店で当然混んでいることは予想していて、九州生まれ関西育ちのN氏は「やめとこ」と言い新し物好き北海道人の私は「絶対行く!」と言い張り結局車で様子を見に行きました。 と、なんと車は羊が丘通りに終わりが見えないほど並んでおり、何故か里塚霊園の方にまで! これでは配られる朝食サービスなんて頂けるわけもありません。 ジョイフルで買い物をしてからアモの散歩がてら歩いて再度『コストコ』まで行って私だけ入店。店内を見て回る間アモとN氏はお散歩。 写真入りカードを見せてから大きなカートを受け取り(私は見るだけと思っていたので受け取らず)足を踏み入れるとまずバイク、テレビなんかが目に入り広々としたワンフロアに倉庫型と言われるように商品が天井まで積み上げられています。 かなり安いと聞いていましたが、ちゃんと価格を知っていないと比べられないのでまずは下調べのつもりでぐるっとまわりました。 量が多いので簡単にこれ買ってあれ買ってとはいかずう〜んこれは賢い消費者を求められわけね・・と。 超混みの初日にじっくり見て回るのは困難だったので来週でもN氏とゆっくり店内を散策したいと思います。 日常のお買い物ではなく、見つける喜び、買い物術が磨ける新しいコンセプトのお店なのかなあと、二日たった今はちょっとクイズをを解くみたいなわくわく感があります。 昨日言ってたことと違うじゃないの〜!と言われるかもしれないけど。 (昨日はカフェにいらしたお客様に量が多すぎて・・とかちょっとネガティブにコメントしてしまいました。) ![]() お話変わって当カフェの宣伝です。 「タルトタタン」です。 らむ酒のきいた大人のケーキは時々登場します。 スタッフMの「アップルパイ」もたまに登場。 他にはスタッフMが作る紅茶のシフォン、チーズケーキ、ガトーショコラ、お豆のタルトなどの間違いなく美味しいケーキがありますので暖かい飲み物と一緒にご注文くださいね。
|
||||
経費節減?
![]() 明日からの仕事のために、夜ちょこっと『いつもの温泉』にN氏と二人ででかけました。 実は今月20日にこちらに来た時、ロッカーが並ぶ脱衣所にある洗面所の鏡の前に妙なものを発見・・・。 こないだまで、確か某メーカーの化粧水と乳液のびんだったはずなのにケチャップとマスタードの容器に代わっている! なぜ??? 子供もいるから壊れないように? だからってなにもこんな容器にしなくたってねえ・・・。 あまり使いたくない。 ああ、そうか。 使いすぎ防止のため? 今日も並んでました。 使いませんでした。うん。確かに効果あるね。
|
||||
疲れたかも
今日は娘のまりちゃんと待ち合わせをして新札幌でショッピングをした。何故か昨日の「雪山遭難」より疲れた。 と言うより、昨日の疲れが今日来たってことかも・・・。 明日は『冬至』。 これから本格的な冬がやって来るけれど日は段々長くなると思うと何だか嬉しい。 カフェのセットメニューのプチタルトの代わりに「かぼちゃwithあんこ」を出そうというスタッフMの提案で私は今から長沼で買って来たかぼちゃを解体しなければならない。 今日はショッピングから帰ってからカレーを作り、クリスマスランチのポタージュスープとメインのチキン(N氏は鳥が食べられないので牛・・・高かった。)のパスタを作って試食したのだけれどイマイチ納得できず、今まで部屋でうだうだテレビを見たり数独上級編をやったりして遊んでいた。 ああ・・何だか疲れてかぼちゃまで出来そうにない。 けれどやっぱり頑張ろうかなあ・・・。
|
||||
ばればれ
実家からたくさんリンゴを貰いました。これはた〜くさんのリンゴを使ってケーキを作るしかないでしょう。 と思いついて「タルトタタン」に挑戦と思ったのですが、私オーブンに入れられる鍋を持っていません。 でもリンゴのケーキは結構作っているので「タルトタタン風」で行こうと作り始めました。 たくさんのリンゴをバターとお砂糖でまず煮て、カラメルを作り、ケーキ型に敷き・・・と段取りは上々。 でも!ヘタコイテしまいました。 ケーキ型を逆さまにしたらキャラメリーゼされたリンゴが美しく並ぶはずが!!ああ〜 ![]() なんと、ぐずぐずにがけ崩れ・・・。 夜もふけた静かなカフェ二階に私の悲鳴が・・これがスタッフMだったら近所の人が警察に通報したかもしれません。 しばしがっくりと肩を落としていましたが、そこは3人子供を持つ母です。 「味見させろ!」とつまみ食いして「カラメル苦いぞ〜!」とのたまうN氏を無視して、がけ崩れを小分けにして再度オーブンに。 翌日、アイスクリームを添えてカラメルの苦さを目くらまし。 とても豪華でこじゃれたセットのデザートとして登場。 結構、好評だったのでした。 でも、クロ坊のMさんが「こわれた?」と一言。 ばれてました。
|
||||
寒い夜は
お泊り犬が帰ってからアモは居間で寝ています。普段は私の小さなベッドの半分ほどを占めて寝ているのに何故かこの2日間はやってきません。 まあ別に私も短いとはいえ足をのびのび伸ばして熟睡できるというのも良いっちゃあ良いのですがお布団に入った時のアモがいてくれるぬくぬく感は今時期本当に幸せを感じます。 で、N氏にたずねてみました。 「なんで居間で寝てるんだろう・・。この兄ちゃん。」 「・・・・・」 「どうしてですか?!先生!!」 「・・さあ〜。」 飼い主としては愛犬の気持ちを色々推測したくなるものです。 結局、私の話を寝ながら聞いていた?アモは気の毒と思ったのか昨晩は早々と私のベッドを占拠して水だ、おやつだ、背中かけと言いたい放題。 「僕はやっぱりここんちのおぼっちゃまなのだ・・・・」と確信したようでした。
|
||||
雨のち、月空
過去の「最新情報」が消えていくことに気づきました。まあ、「北の国から」ほど読み応えがあるわけではありませんが、たま〜に情報として確認したくなるものもあるので、またまたこぐはやのMATOさんに相談。 すぐに解決してくれました。 すごいです・・きっと職場の皆さんにとっても頼りにされちゃってるんでしょうね。 解決して下さったので、これからカテゴリーを分かり易いものに代えて分類して・・という気持ちはあるのですがなかなか進みません。 この何ヶ月か、何故かはまっている「カックロ」と「数独」のせいです。 「スウドク」と入れたら「吸う毒」と出てきました。 そうかもね。
|
||||
自給自足・・は無理だけど
![]() 今年、トマトの苗を1本だけ購入してプランターに植えました。 カフェ玄関横のスペースが日当たり良好なので植えたら?とももとさくらのMさんが薦めてくれたのと、ダックス、チョコちゃんのFさんがとても詳しく野菜の育て方を教えてくださったのでやってみることにしました。 ああでもない、こうでもないとN氏と毎日トマトの世話をして今日初めての収穫です。 『一番美味しい・・』と書かれた説明と高めの価格に釣られて買った苗ですが、果たしてこれはミニトマトなんだかミディートマトなのかもわかりませんでした。 スタッフM,ASAMIちゃん、N氏と私で冷やした小さなトマトを4等分にして試食。 大きさはミディーで皮は厚め、甘く深い味わい・・・ああ、フルーツトマトだったみたい。 駆虫剤も成長剤も使わずにこんなにきれいに育ってくれました。 まだ青いトマトの実ががたくさんついているので赤くなったらサラダでお出しできるかも。 うふ。
|
||||
バ・ク・レ・ツ
先週アモちゃんはキャンプで「ラブ爆烈!」してしまい1週間してやっと通常のコンディションに戻りました。帰って3日ほどは「看板犬」のお仕事もほぼ放棄して、カフェの定位置から動こうとせず手負いの熊のようにひたすら安静にして体力を回復しようとしていたようです。 それにしてもあんなに大興奮のアモちゃんを見たのは、瀬棚に里帰りして海を見たとき以来でしょうか・・・。 海や湖を見ると血沸き肉踊るってやつです。 でも、年取ると感性が鈍化するのかなかなかちょっとやそっとで『血沸き肉踊る』ってことは・・・。 いえいえ、カフェにお出でのお客様たちは溌剌としていらっしゃいます・・が「爆裂」はあるんでしょうかねえ? 今度こっそりおしえてくださいね。 ![]() 仲洞爺で。
|
||||
考え中
ゴールデンウィークに入りました。あと2日で4月も終わり。 早いものです。 今月の長い名前のパスタを今日N氏と食べました。 「ホワイト」と言っても牛乳でも生クリームでもなく豆乳なので見た感じよりずっとあっさりと食べられます。 これからも『ヘルシーで美味しい』『なるべく北海道の食材』を基本に、メニューを考えて行きたいと思っています。 来月のパスタも乞うご期待と言いたいところですが、正直まだ考え中。 ぎりぎりでないと腰が上がらなくてスタッフとN氏にいつもせっつかれます。 ![]() 26日、小雨が降る中散歩しました。 深川市総合運動公園 「恐竜のオブジェとアモちゃん」
|
||||
「しらふ」とは平常の状態?
4月25日(水)は申し訳ありませんが臨時休業となります。今夜の「北の国から」を読んで何か感じませんか? いつも読んでくださっている方にはお分かりかと思いますが、普段よりは文章が解りやすく辻褄があっています。 これは秘密なのですが昨晩と今晩、N氏はお酒を飲んでいません。 昨日一緒に買い物に行った折に買った「黒酢」のドリンクを飲みながら夜を過ごしています。 不摂生を日常としているN氏は自分が『健康に気をつける』ことをする事にある種「引け目」を感じるらしく、何日か禁酒することは言わないと決めているようです。 自分が死んだら「ああ、やっぱり飲んだくれて死んだか。」と皆様に思われたいということでしょうか。 男のなんとか・・・ですか。よくわからんとです。 それはさておき!「りんごのアップサイドダウンケーキ」がやっと成功しました。 カットするのがもったいないです。 そのまましばらく飾っておきたいけれど食べなきゃ意味な〜いのでご注文下さい。 明日は雨みたいですけど。 ![]() 今日トリミングに来てくれたアイリッシュウルフハウンドのボナちゃん。 隣はチワワのるるちゃん。 遠近を差し引いて大きさをお楽しみ下さい。 大きくてとても優しいボナちゃんです。
|
||||