柴桜は雪の下
今日、ご相談のワンコはポメラニアンのメロンちゃんでした。 少しずつ、雪捨て場になっていた駐車場の雪が少なくなってきました。 昨年植えてもらった、白と空色の柴桜は咲いてくれるのでしょうか・・・? お楽しみ。
|
||||
なんで!?
ちょっとお久しぶりのラブちゃんです。 体調不良でしたが今日は元気にご来店。 ピンクがとってもラブリーでした。 今日こそガーデンが乾く予定でゼオライトを撒いたのに午後からあらら!雪がこんなに・・・。 い〜ぬ(宗一郎君)は喜び♪だけど。 そして、そして!!! 今ガーデンに降りてみるとフカフカの雪が積もっているではありませんか。 お泊りのちわわのMちゃんなんか足が埋まっちゃうくらいです。 あ〜あ。
|
||||
土曜日のガーデン・・アモの憂鬱
ムーンちゃんとトムくんのKさんが「今日はイロメを考えて撮ろう!」と言い出してN氏の指導のもとガーデンで整列となりました。![]() 白っぽいアモとさくらが並ばないように・・・。 ああ、そういうことね。 左から アモ:また、やるんかい・・。ちゃんとみんな並んでから呼んでほしいんだけど。 ジェニー:どうせ顔黒く写っちゃうんだよねえ。 トム:はいはい!僕は協力的ですよお。 ムーン:ニコッ!これでいい? さくら:??? くろ坊:半分かよお!! ![]() さくらとくろ坊が失踪・・・。 アモ:だから言ってるじゃん・・ぶつぶつ。 ジェニー:もんく言っても仕方ないって。 トム:あははは〜。 ムーン:しょうがないんだから。 ![]() アモ:冷えるんだよ!脚手術してんだから! ジェニー:ほらあ、やっぱり黒く写るぅ・・・。 トム:エヘ。 ムーン:あんまり長いこと笑顔作れないです! くろ坊:せっかく並んでやってるのにほとんど真っ黒じゃん! さくら:?意味わかんない・・。
|
||||
年末のたわむれ
![]() ![]() 「日曜日の風景」 いえ、大型犬ばかりいたわけではありません。 何となく思いついてガーデンにいっぱいワンコが伏せしたり、お座りしている風景がいいなあと・・・。 もっとた〜くさんいたらいいですね。30頭以上。 小型犬もできたらじっとしてカメラにおさまった写真を目指します!
|
||||
まっとうな犬への道
![]() 小型犬は小さくて可愛い。 ので、成犬になっても子供の時と同じ扱いを受ける場合が多い。 たとえ誰かに吠えかかっても抱っこしてしまえばよい。 吠え続けても耳が慣れてしまうのでそんなに気にしなくていい。 おしっこしてしまってもさっと拭きとればよい。 「この子は大型犬が嫌い。黒い子が嫌い。」と差別発言も飼い主には許されている。 ![]() 大型犬も勿論うんと小さい時は可愛い。 が、幼児期は飼い主にとって戦いの時だ。 誰かに吠え掛かったら最悪警察に通報される。 吠え続けたら外飼いとなり近所から苦情が来る。 家の中でおしっこなんかしたら家族から「アンビリーバボー」とさげすまれる。 呼ばれてるのにおもちゃを持って逃げ続けることなんて許されない・・・。 だいすけ君(ポメ)、奈津子ちゃん(LR)良い子の道は平坦じゃあない! 頑張ろうね ![]()
|
||||
植物の話・・でもないけど
![]() 今期最後のキャンプではお天気にめぐまれ穏やかな洞爺を楽しむことができました。 湖畔を散歩していたら農家の庭に巨大植物発見! 今日トリミングにいらしていたダックスチョコちゃんのFさんは、野菜やお花に詳しいのでうかがったらどうも「カンナ」の種類ではないかということでした。 うちのカフェは色々な方面のエキスパートのお客様ががいらっしゃってすぐ問題解決するんですねえ。 すっきり! ![]() で、この鉢はというと今月めでたく定年退職されたダックス、ロンとジュリア(なんでちゃん付けじゃあないかというとロンちゃん、ジュリアちゃんとは呼ばないので・・・)のKさんご夫妻から今日頂いたもの。 「蕎麦」です。 Kさんはご自分で蕎麦を育て収穫、蕎麦を打つという本格派。 頂いたお蕎麦は薫り高くとても美味しいのです。 そのうちご自宅で「ろんじゅり庵」という蕎麦屋を開店するかも? 蕎麦の葉の傍らに見えるのは奥様手作りの陶器のトトロ。 そろって器用なんですね。
|
||||
嬉しい訪問
「敬老の日」の今日、東京からお客様がいらっしゃいました。先代の看板犬スー(2004年7歳で没)の母親ジャスミン(昨年4月没)の飼い主の猪瀬さんの奥さん貴子さんと盲導犬ユーザーの阿部さんと奥さんが盲導犬ジャムを連れてカフェを訪ねてくださいました。 ![]() ジャムちゃんはジャスミンの子供でアモのおばさんにあたります。 F1(ゴールデン×ラブ)ですが白っぽい毛色や顔つきが母親に良く似ています。 阿部ご夫妻は北海道旅行を楽しみ明日帰る予定。 短い時間でしたがカフェで楽しく歓談しました。 その間、ジャムちゃんはおっとりと静かに寝そべり、ハーネスをはずしてガーデンでボール遊びした時は10歳とは思えないくらい少女っぽい可愛さでした。 ジャムちゃんが阿部さんの盲導犬になって8年。 忘れられない旅行になったことでしょう。 阿部さんとジャムちゃんが一日も長くペアを組んでいられますように! ![]() ハーネス姿はこんな感じ。 赤が良く似合います。 ミニーちゃんも。
|
||||
月曜日の昼下がり
![]() 月曜日のお昼頃、カフェはだ〜れもいなくなってトリマーの沙織ちゃんだけがせっせとアメリカンコッカーをカットしていました。 雨の後、ガーデンの白いゼオライトにところどころ草が生えているのが気になっていたら、まりちゃんが草取りをしてくれました。 おともはラムとイングリッシュコッカーのリュック。 アモとラブのアトムはおっさんなのでクーラーの効いたカフェ内で昼寝。 と、思ったらボロニーズのKさんが「あら〜?誰もいないの〜?」といらしてくれて、その後ちょこっと賑わったカフェなのでした。
|
||||
枝豆の収穫
![]() 『枝豆横丁』の枝豆がようやく収穫時期になりました。 しっかり実が入るちょっと前くらいが美味しいです。 今回は私が豆を一箇所にたくさん植えすぎて光が当たらないくらい葉が茂ってしまったのと、今時期は建物の蔭になってしまって太陽が思うように当たらないという反省点がありました。 と言うと「面倒見てたのはオレだ!!」とN氏の声が聞こえそうです。 そうそう、土を入れて囲いを作ってくれたのも、毎日の水遣り、雑草取り、肥料、カラス対策・・・私は種撒いただけですね〜。それとウンチクたれただけのような。 来年もまた野菜作りしようね。
|
||||