雨になる前に
![]() 24日はお天気がくずれるという予報だったので23日木曜日に原始林に行きました。 紅葉が赤く色づきそれはそれは綺麗な散歩道でした。 お泊りワンコも一緒です。 気温も丁度よく、落ち葉を踏むしゃわしゃわ感と枯葉の匂いも気持ち良く、「おりこうワンコ」になるためにしばしば注意されるNちゃんも神妙な顔・・のあとはウキウキ楽しんでいました。 ![]() オレンジも綺麗ですね。
|
||||
残暑厳しく・・・
なんだか「旅ボケ」しているうちに定休日が来てしまいました。知床旅行の後半の宿は知床の「いるかホテル」と糠平の「中村屋旅館」でした。 中村屋さんはご家族で経営しているらしく、いたるところに「おもてなし魂」が感じられる古いけれどホッとする宿でした。 泊まった宿すべて忘れがたく、また機会があったら伺いたいと思いました。 今日はカフェでお出ししているコーヒーの豆を取りにドライブ、の帰りに知事公館に寄ってみました。 ![]() 緑の木々があふれ小川が流れていて近くの「植物園」もですが、札幌はいいとこだなあと思いました。ただ今日は特別残暑厳しく、特に中央区は暑すぎでありました。 「AGOG」というワンコも入れる素敵なカフェで冷たいものを注文。 身体を冷やして帰りました。 (写真は知事公館内)
|
||||
旅のこと
今回の旅行で宿泊した宿はすべて以前ご紹介した「ワンちゃんと泊まれる宿」に出ています。2日目の宿は弟子屈町にあるペンションBirao。 コンドミニアムAnnexに宿泊。 宿の後ろには水郷公園があり釧路川が流れていてお散歩にはぴったり。 道の駅のそばに「辻食堂」というスープカレーのお店があってアジアン?南米?のグッズがたくさん売っていて見ているだけで楽しく、娘の大好きなアサラトという楽器を買いました。(弟子屈でなんで〜って言われそうだけど) ![]() 公園入り口あたりにあった「飼育犬の散歩時の注意」の看板。 ちょっと薄くなって見にくいかと思いますが、2行目に 「散歩後は必ず連れ帰る事」 とありました。 ・・・・・置き去りにする人がいるってことですか? アモちゃんは釧路川の水質を調べて顔まで濡れちゃいましたねえ。
|
||||
ただいま・・・です
皆様、長いこと留守にしまして申し訳ありませんでした。4泊、「ワンコの泊まれる宿」巡りをして31日無事帰って来ました。 ![]() あれ〜?! 何ですか、これは? アモちゃんがクレートの中です。 いいえ、飛行機に乗ったわけではありません。 初日の十勝川温泉「はにうの宿」は宿内の移動がだっこするか、クレートなのです。 ちょっとだっこは無理なのでクレート移動となりました。 モール温泉がとっても気持ち良かったです。 続く
|
||||
大姥百合
![]() 定休日に行った原始林でたくさんのオオウバユリを見ることが出来ました。 実は一昨年あたりから花が咲く前のこのユリのあまりのりっぱな葉に「いったいこれは何て言う植物?」と図鑑を調べ続けていたのです。 花が咲いてやっと判明! でもオオウバユリ(大姥百合)は花が咲く頃には根もとの葉(歯)が落ちてしまうので『姥』なんだそうな。 これ絶対男の人が名前をつけたんですよねえ・・。 オオジジユリ・・・、やっぱり百合は女性かな。 歯が落ちても、堂々と美しい・・やっぱり大姥百合でいいですね。
|
||||
憧れのローズガーデン
![]() 定休日に母と妹で訪れた『チョコレートファクトリー』の「白い恋人パーク ローズガーデン」には沢山の薔薇が咲き乱れていました。 クラシックな薔薇とモダンな薔薇が満開で台湾からのツアーと思われる方々も大満足と言った感じ。 本当に石屋製菓さん再生してよかったですね。 それにしても、憧れはフェンス越しの薔薇・・・。 いいなあ・・・。 N氏に言ったら「除雪の邪魔!」だって。 ローズガーデンより枝豆横丁か・・・・。 ま、いっか。
|
||||
お天気良いです
![]() お泊りのアトム君と一緒に平岡公園にいきました。 一面のタンポポが美しい! 自分のうちの芝生にあったら迷わず引っこ抜きますが・・・。 お花畑のおっさん二人・・・。 似合わな・・・くもないでしょ? ![]() 所変わって「札幌芸術の森美術館」で開催中の「イタリア美術とナポレオン」を鑑賞。 仏領コルシカ島にあるアジャクシオ市立フェッシュ美術館のコレクションです。 ボッティチェッリの「聖母子と天使」が有名。 「戴冠式のナポレオン」は豪華絢爛。 果物や生物、花などを描いた生き生きとした静物画が実は生の儚さを象徴しているという注釈がありました。 そうですかあ・・・。 芸術しちゃった定休日でした。
|
||||
洞爺湖サミット前視察
突然決まった「洞爺行き」。いつものことですが、お泊りワンコが居ない時にさっと行かないとね。 洞爺に嫁いだ矢内さんの娘さんの友ちゃんに会う前に財田(たからだ)のキャンプ場で洞爺湖の湖畔をお散歩しました。 アモちゃんはもう久々の湖に大興奮です。 と、大粒の雨・・お天気雨だねと気にもせず歩いていると太陽が出て雨は止み耳を澄ますと小鳥の声しか聞こえない静けさです。 キャンプ地には誰も居ませんでしたが遠くに自衛隊の方たちが居たのはサミットのためらしいです。 洞爺湖周辺、温泉街も心なしか整備されて以前よりきれいになった感じです。 久しぶりに会った友ちゃんはおめでたですっきりと美しく幸せそうで何より。 たくさんお土産を頂いてしまって、それがN氏の好きなお酒が入っていたりと心がこもっていてお母さんゆずり・・・さすがですね、真知子さん。 ![]() 山水ホテルに泊めて頂きました。 ホテルのスタッフの方々は感じよく、お風呂もぐ〜。 お風呂上りに二人でマッサージ機に身をゆだね傍らにアモちゃんが寝そべるという至福のひと時。 部屋で食事をした後は、湖畔で花火見物。 きれいです。 花火を気にせずゆったりと浮かぶ白鳥。 毎日のことだから慣れてるのね。
|
||||
みんなでお花見
![]() 晴天ですが風が強くお肌には良くなさそうな日でしたが皆で行きました。 「平岡公園」 大きいのが4匹と小さいのが2匹。 「お散歩代行業」といったかんじでゾロゾロ歩きました。 ![]() 日当たりの良い場所の梅はもう美しく咲いています。 今日はコブシ、ヤチブキ、ミズバショウ、桜、梅、レンギョウなどをいっぺんに見ることができました。 アモは不満です。 「梅ソフト・・・」 「まだ売ってないの!それにこんなに大勢一緒の時はだめ、だめ。」
|
||||