|
最近出会い系のメールが日に十数本も届くようになった。 架空請求のワナがみえみえで、数ヶ月前に初めて届いた時、『配信不要』と返信したのにその後も送られてきたから、『アホタンケ!』と送り返したのが悪かった。それから一気に増えだした。 インターネットエクスプローラーのフィルター機能を使って遮断しているのだが、敵も去るもの引っ掻くもの、同じ送信者と思われるメールがアドレスを替えながら次から次へと送られてくるのだ。 人間は手のつけられない化け物を生み出しつつあるのではないかと憂いながらも少々うんざりしている。
さて、4日目を迎え明日帰ることになっているMダックスのシェリー。 ようやく私に心許すような兆がでてきた。2日目から私に付きまとってはいたが、それは私を利用するためで尾を振ることもなかった。 元々他人と関わることに興味はないし、他犬と遊びたいとも思っていないわんちゃんだ。 せめて周辺に人・犬がいても違和感なく受け入れてくれれば進歩である。 今日から尾を振るようになり、他人が傍を通っても不要な唸りがなくなった。 何より得意なことが見つかった。 散歩だ。 シェリーが積極的に興味を示すのが散歩で、1時間以上も上手に歩く。 そして、その間に通行人や犬を見て社会を勉強している。
どうやら、シェリーの問題解決の糸口は大好きな散歩にありそうだ。 「この子は犬と遊ぶのが好きではないし、他人に抱き上げられるのは嫌いな子です」という現状を理解しながら、そのことが今後も継続するのではなく、主に散歩などの外出を通じて社会経験を積むことで、徐々に変化する可能性を信じ、働きかけていけば良いのではないかと思った。
「明日10時頃に送り届けていただけませんか?」とお母さんから電話があった。 カフェとしても早い時間にお返しした方が都合がよいのだが 「せっかくだから、夕方まで面倒を見させてください」と私は答えていた。 迷惑だったかもしれないが、自宅ではできない社会勉強をもう少し積ませたかったから。
|
|
|