|
2月分ファーガス基金のご報告です。
入金のためいつもの郵便局のATMに並ぶと、先客の後ろ姿に見覚えあり! コーギーこぐ・グロネンダールぐらの飼い主Iさんでした。 つまりは入金前にお札をゲット! ありがとうございました。
で、2月分のカフェ募金は10,894円の大台に乗りました。(内、お札は7,000円)
お振り込みもありました。 和歌山県のイクタ様から3,000円 愛知県のカワタ様から3,000円 いつもありがとうございます。
これまでに寄せられたファーガス基金はこれで885,931円となり、目標の150万円まであと61万4069円になりました。 なお基金開設以来先月までにファーガスのために使われた金額は37万5千円で、通帳残高は51万931円となっております。
さて、今月はファーガスのユーザーNさんにとって悔しいご報告があります。 Nさんがポツリと話してくれました。
交通事故の被害者となって車椅子生活を送り、ファーガスと暮らすことで何とか気持ちを奮い立たせていた数年でしたが、Nさんにはもう一つ大きな期待がありました。 Nさんの障害はリハビリによって回復可能かもしれないということで、これまで障害認定は1年ごとに更新されていたそうです。
「もう更新の必要はないってお医者さんから言われちゃった」
つまりは医療から離れ、これからは『患者ではなく障害者として生きろ』との告知であったのだろう。 私が動揺して慰めの言葉でもかけようものなら、Nさんは大泣きしそうな状況だったから「そうか、辛いね」とだけ言ってその場を離れた。
本人と家族が障害を受け入れ、これからの生き方の覚悟を考えるうえで避けては通れない道なのだ。
『私たちはファーガス基金を支える人間だけど、あなたにいつでも寄り添っていますよ。』 皆さんの気持ちをそう伝えてもいいですよね。
3月になり気温が上がってザクザクの雪。 車椅子では到底移動できない環境です。 それでも生きる喜びの中、動き回る人間がいます。 ちょっとしたお手伝いをお願いします。 見かけた時でもいいしファーガス基金でも歓迎です。 いろんな形でよろしく。
振込先 ※ゆうちょ銀行(郵便局・郵便口座)からは 記号;19050 番号;33999621 ※他金融機関からは 【店名】九〇八(読み キュウゼロハチ) 【店番】908 【種目】普通預金 【口座番号】3399962 名義は郵貯銀行の規定上、『介助犬ファーガス』で開設できないため、ナガサキフミアキとなってしまいますが間違いなくファーガス基金として管理いたしております。 また、ファーガス基金の通帳はカフェにありますのでいつでも開示いたしております。
|
|
|