|
1.あの後、4日降り続いた雪。 いやー、大変でした。
数年前、大雪に見舞われた岩見沢近辺の様子を見て、その半分、家で引き受けていいから!と、気遣っていたが、ほんと、自然現象をお互いさまで振り分けられたら、どんなにみんな助かることかと思っちゃいました。
沖縄の問題は自然現象じゃないから、人間の知恵と心でなんとか解決できるんじゃないかとも・・・
2.で、ついに除雪機ガロアラシ号に異変が! 2003年冬から始動した“ホンダハイブリッド1170I"の左右にあるキャタピラみたいな部分にガリガリ!っという異音が走ったのです。 見ると、部品がずれてタイヤみたいな装置を削り始めておりました。
ずれた部品を外してみると、厚さ3ミリもある鉄板が変形しておりました。 20年に及ぶ使用の中での金属疲労だと思われました。
つい自分の年齢と換算し、ねぎらうしかありませんでした。
でも、ガロアラシは機械! 私と違い部品交換が効く!
20年前、利益なしでこの除雪機を届け、すぐに死んじまった飲み仲間のガロ社長を私はいつも思い起こしている。
1週間後に届く部品で再生させるつもりでおります。
3.バーニーズくるみちゃん7か月、レオン君3歳とのほぼ週一の集いは今も続いています。 「ボケ防止のために毎週頼みますね」なんてKが言うものだから、みんな真に受けて来ちゃうんですね。 困ったもんです。でへへ。
4.オジロワシがいつもの千歳の森に今年も来てます。
エゾシカも、キタキツネも元気です。
アカゲラはつがいで毎日何度も我が家に。 南に渡らなかったヒヨドリに加え、ツグミも来始めました。
今年の発見は、ここで越冬したカワラヒワです。 よくこの寒さをしのげましたね!って褒めてあげたい。
見たこと聞いたこと、経験したこといっぱいある。 この時期なのか、いつもなのか分かんないけど、 短く箇条書きなんてできないですね。
日々、楽しい!速い!短い!
以前から変わってないのは、酔い潰れそうになる前にこれを書く自分かもしれない。
|
|
|