|
'12年9月20日開設:目標額150万円
【入金報告】 4月01日受取利子:24円 4月16日古○恵様:5,000円 4月19日オ○バ○ウコ様:1,000円 4月26日カフェ募金:21,883円 4月26日までの中計:434,641円 目標額まであと:1,065,359円
これからもたくさんの方々の月々のご支援をお願い申し上げます。 振込先 ※ゆうちょ銀行(郵便局・郵便口座)からは 記号;19050 番号;33999621 ※他金融機関からは 【店名】九〇八(読み キュウゼロハチ) 【店番】908 【種目】普通預金 【口座番号】3399962 名義は郵貯銀行の規定上、『介助犬ファーガス』で開設できないため、ナガサキフミアキとなってしまいますが間違いなくファーガス基金として管理いたしております。 なお、この基金について詳しいことをご存じない方は、このページ上部にある『タイトル一覧』をクリックし’12年9月20日・29日付のこの欄をご覧のうえご支援くだされば嬉しく思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 新米ゆえの緊張からか1カ月半ごとに体調を崩していた介助犬ファーガスでしたが、I先生の助力で体調はパーフェクトに保たれ、北海道でもとりわけ厳しい今年の冬にも係らずファーガスはNさんの生活を助けることができました。 おかげでNさんは逞しくなり、不安いっぱいで始めた仕事にもやりがいを感じ成果を積み上げて、職場から表彰までされたそうです。 Nさん、応援している私たちもうれしいですが頑張り過ぎないで! 子供たちを育て、あなたが前を向く手助けをしているファーガスのことは私たちがちゃんと支援しますからね。
昨年の5月9日にNさんのもとにファーガスがやってきた。 もうすぐ1年。 ちくしょう!宝くじが当たっていたならすぐにファーガス基金が完了したのになぁ…
ま、いいっか。あと百万ちょい気長に頑張りましょう。 是非ぜひ、今後ともご協力をよろしくお願いいたします。
実はカフェのお客様の凄い所は、まだあるんです。 カフェのレジにはファーガス基金のほかに私が25年勤務していた協会の盲導犬募金“ミーナの箱”も設置してあるのですが、先日回収に来られ、後日届いた領収書には12,147円の数字がありました。
在職中の私の経験から言えば、ひと箱に2,000円あればありがたい募金箱ですから、これもすごい協力なのです。
小さなカフェだけど、お客様に恵まれているからこれからも小さな支援を積み重ねていきたいと思っています。
さて、GWというのに知床の方では42センチの積雪があり、カフェ周辺では吹き飛ばされそうな強風と冷たい雨が降り続いている。 自然は何処までも冷酷ですな。
それでもカフェにはそれなりのお客様が見えて『この位で丁度かな』と思わせてくださっている。 『稼ぎ時!』という観念は我がカフェにはないから、無事平穏にこのGWが過ぎてくれればありがたい。
雄ちゃんシェフの料理も、いつの間にか手が込んできたからお出しするのに時間がかかるし、厨房は“ドッグカフェ仕様”で狭く機能性もない。
もし、もしもたくさんお客様が来られても『ガーデンでしばらくお待ちください』と言える天候でもない。
ああ、私は何を言ってるのだろう。 これでヒマな日が続いたらKからこっぴどく叱られてしまう。
|
|
|